風水では
「古い荷物、写真、読まない本、3年以上着てない服は
捨てましょう。」とあります。
読まない本を捨てる
まず、本の整理をすることにしました。
私は30代の頃にボランティアで
チュニジアに行っていたので
フランス語の本、辞書、参考書など
たくさん置いていました。
もうフランス語も勉強しないなと思い
これらも全部捨てることにしました。
捨てるまでは後ろ髪を引かれる思いですが
一旦決めると、あれもこれもとなって
けっこうな量になりました。
本棚も整理されて”スカスカ”になり
風通しがよくなりましたよ。
手紙の整理
離婚歴のある私は
苗字が今とは違います。
前の苗字で来た手紙がけっこうあり
これも処分することにしました。
(今とは違い、手紙でのやり取りをしていましたよね。
時代を感じるわ~)
写真の整理
写真も同じ場所で撮ったものが何枚もありますよね。
同じポーズだったり、同じ仲間だったりで
どっさりと捨てました。
すべて終わった後に
スッキリした気分になったんです。
今までずーとモヤモヤしたものが
晴れた感覚です。
それも今までに味わったことがない感覚。
これがまさに風水効果なんだと実感しました。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント